★お知らせ★

2025年1月20日
近々、当サイトを新しくします!
定休日にコソコソと作っているので、いつ更新するか未定ですが
ご閲覧中に突然真っ白になっても気にしないでください(笑)
依頼中に、このサイトが真っ白になり、「あっ!!逃げられた!!詐欺だったんだ・・。」と思わないでください!!

そうならないように仮サーバーでテスト中ですが、なにせ知識が少ないもので・・・(;´Д`)
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

難しいと思ったら修理をご依頼ください
自分で修理を行い、さらに故障させてしまうケースが多々ございます。
難しい・壊してしまいそう・・。
と少しでも感じたら当店へ修理見積り/ご依頼ください。
★ 修理見積りフォーム ★

 

映像が乱れる。または映像が出力されないPS3 CECHA00を修理しました。

CECHA00 映像が乱れる故障を修理

起動ボタンに触れると、ピッと音がするけど
映像が出力されない。
何度か繰り返すと映像が出力されるが、操作すると映像が乱れて固まってしまう。

という症状でお預かりしました。

映像が出力されない原因は

メイン基板が故障しています。
主にRSX故障です。
パソコンの部品でいうと、GPUにあたる部分です。
ICチップや、コンデンサの劣化でも発生しますが、ほぼほぼRSX故障です。

修理方法

まずは修理・分解前に点検。

確認しました。
起動後、電源ボタンをいつもより長めに押さないとシャットダウンできない場合は、
RSXが故障している可能性大です。
いわゆるGLODという故障です。

分解して基板を修理します。

基板を修理しました。
今回はRSXを交換しました。

交換後は、失敗している可能性があるので、
最小構成で動作点検。

修理完了!
PS3の故障でお困りの方は、ご相談ください^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました