NEW3DSLL|電源が入らない? 青ランプ点灯→画面が映らない修理事例 – ゲーム修理ドットコム

電源が入らないNEW任天堂3DSLLをお預かりしました。

「電源が入らない」といっても、その症状にはいくつかのパターンがあります。

  • 起動ボタンを押すと青いランプ、または赤い点滅ランプ(充電不足ランプ)は点くが、
    いつまで待っても画面に何も表示されない
  • 何時間も充電しても、起動ボタンを押してもまったく反応しない
  • 起動ボタンを押すと青ランプまたは赤点滅が点灯するが、数秒後に消えてしまう

このように、見た目が似ていても内部の故障箇所や原因はまったく異なります。

そのため、お見積りの際には
「NEW3DSLL 電源が入らない」
「NEW3DSLL 起動しない」
とだけ書くのではなく、できるだけ詳しい症状の記載をお願いいたします。
原因によって修理内容や料金が大きく変わるため、
正確な状態をお伝えいただくことで、より的確なご案内が可能になります。

過去に実際にあった依頼内容です。
ゲーム機名:3DSLL
故障内容:昨日まで使えてたのに今日電源入らん なんで?
──原文まま。
正直、これを見た瞬間「知らんわ!」とツッコミたくなりました(笑)

原因究明|NEW3DSLLが起動できない原因とは?

関連記事
image
[NEW任天堂3DSLL] 青いランプは点灯するが、起動できない・真っ暗なままの修理 NEW3DSLLでよくある故障 電源は入るが(青いランプは点灯)液晶に何も表示されない故障の修理を紹介します。 主な原……

NEW3DSLLで電源が入らない(起動できない)原因として考えられるのは、主に以下の4つです。

  • 基板の故障
  • 液晶の故障
  • その他電子部品の故障
  • バッテリーの故障

──つまり、構成されているすべての部品が原因になり得るということです…。

そのため、本体を分解し、
簡単に確認できる箇所から順に点検を進めていきます。

電源は入るものの起動できず、画面にも何も表示されない原因は、
カメラモジュールの故障でした。

NEW3DSLLでカメラモジュールが故障すると起動できない理由

NEW3DSLLでは、電源を入れた直後に本体内部で各デバイスの初期化処理が行われます。
このとき、CPUは液晶・スピーカー・無線モジュール・カメラなどに信号を送り、
それぞれが「正常に動作しているか」を確認しています。

ところが、カメラモジュールが故障している、もしくはケーブルが断線・抜けかけている場合、
カメラからの応答が返ってこないため、起動シーケンスの途中で止まってしまいます。
この状態になると、電源ランプは点灯しても画面が真っ黒のまま進まない(通称:ダブルブラック)という症状になります。

つまり、NEW3DSLLでは起動時にカメラの通信確認が必須であり、
ここで異常が起きるとシステムが「エラー状態」と判断して画面出力を停止してしまう…のだと思います。

このような仕組みのため、カメラモジュールの故障やリボンケーブルの接触不良
「電源は入るのに起動しない」代表的な原因の一つといえます。

カメラモジュールを交換して動作点検

カメラモジュールの交換手順についてはこちらを参考にしてください。
image
NEW3DSLLの画面が黄色い?| 液晶パネル交換で色味を元通りに修理! NEW3DSLLの上画面が、なんとなく黄色っぽく見える……そんな違和感を抱えたまま使っていませんか? この症状は「……

さいごに

今回の症状は、電源ランプが点くのに画面が真っ暗という、
NEW3DSLLでは非常に多いトラブルのひとつでした。

内部構造の複雑さから、バッテリーやスイッチのような単純な故障だけでなく、
カメラモジュール・液晶ケーブル・基板上の微細な不良など、
複数の部品が関係して起動できなくなるケースが多くあります。

見た目では判断がつかず、部品を順に切り分けて点検する必要があるため、
「昨日まで使えていたのに急に電源が入らない」という場合も、
内部の劣化や接触不良が進行していた可能性が高いです。

当社では、データを保持したままの修理を基本としており、
カメラや液晶ケーブルなど細かな電子部品レベルでの修理にも対応しています。

同じような症状でお困りの方は、
下記ページよりお見積り・ご相談ください。

関連記事
image
修理お見積りフォーム 修理のお見積りフォーム ★ 必ずお読みください ★ ★ よくいただくご質問 ★ ・送料……
TOP