- 2022年2月22日
目次
プレステ2 SCPH-79000 ディスクが回転しない故障の原因は?
ゲームディスクを本体にセットして、トレイを閉めて
いざゲーム開始!!
・・・と思ったら、いつまで経ってもゲームが始まらない。
PS2に耳を近付けると、ディスクが回転していない・・!?
この場合は、本体の故障が原因です。
主に、
・レーザーレンズの故障
・ドライブの故障
・基板の故障
です。
稀にですが、ACアダプターが故障し電圧が足りていない。ということあります。
SCPH-79000のゲームソフトを読み込めない故障の修理方法
PS2 SCPH-79000 のディスク読み込みエラーを修理しました。
故障内容は、ディスク設置後にトレイを閉めても回っている様子がしない。という故障。
ソフトが回転しない原因を探して修理を行う。
分解して修理します。
トレイを閉めてもソフトが回転しない場合は、
開閉を感知するスイッチの故障です。
スイッチが故障しているだけの場合もあれば、基板が故障している場合もあります。
見てみないと分からん!といったところですね( ;∀;)
接点不良が原因の場合は、接点復活剤をスイッチに流し込めば改善する事が多いのですが、
今回は接点が破損していたので、交換しました。
ゲームソフトが読み込めました。
スイッチ交換後は動作点検。
無事、ディスクが回転して読み込み&起動しました!
SCPH-79000の修理サービス・修理業者・修理屋をお探しの方へ
当店ではSCPH-79000に限らず、
PS2すべてのシリーズの修理を行っています。
懐かしのゲームを懐かしの機器でやりたい!
大切にしているゲーム機が壊れた。
などのプレステ2の故障でお困りの方は、一度ご相談ください(#^^#)
お見積もりは無料。
高いな。信用できないなと思ったら、無視でOK!
メルマガ配信やセールス等は一切行いません。
私自身、メルマガとセールスが大嫌いなので‥(笑)