点検時間が大幅短縮!! sysconを使用したPS3初期型のYLOD修理 – ゲーム修理ドットコム

sysconを利用して、CECHA00 60GB のYLOD(赤点滅故障)修理 

便利な物あるよ~!と知人の業者から言われてから画期的すぎてずっと使っているSYSCON君
今回はを使用して修理を行っている様子を紹介します!

シスコンとは?

いやいや、私は弟1人の二人兄弟なので
シスコンではありません・・・・という冗談を知人に言ったら無視されました。

そんな事は置いておいて、
シスコンを使用することで、起動できない理由を教えてくれます。
PS3に残っているエラー情報を書き出してくれる優れものなのです。
情報を元に修理することでミスのない修理が可能になりました。

画期的すぎるアイテム

基板と睨めっこして故障原因を探していた私からすれば、画期的アイテムです。
無人島に何か一つ持っていくなら何?と聞かれれば、シスコンと言ってしまうほどです。

点検時間が大幅に減るので重宝しています。
以前から使用しているのですが、
私が実際に点検した結果と、シスコンさんが教えてくれるエラーと違う事が多々あり、
エラー情報を元に修理しても、症状が変化しないことがあったので
これを修理記事として書いても良いものか。
完全に把握できていないのに偉そうに記事にしていいものか。。
私が点検していた内容は間違いなのか・・。
と書かずにいました。(下書きで放置状態)
あと、機械に頼らずに自分の腕だけで修理する俺カッケーというのも少し

しかし、過去の記事を読むとミスだらけ。
見当違いな事を沢山書いているので何をいまさらwということで記事にしました。
修理依頼が無くなったので暇というのもあります( ;∀;)

便利だけどピンポイントに分かる!といった代物ではない

「イケダサン ココガコショウシテイマス」

とココです。と教えてくれるものではありません。
大雑把な情報なので、一般の方が使用した場合は「?」となるかと思います。

しかし
情報を得て、その情報で広い基板を部分的に絞って点検できるので、
我々PS3を修理する者にとっては非常にありがたい物です。

情報を解析するためのソフトを作った方。
エラーの詳細を書いてくれている方には感謝です。

僕のような自分で修理したい。という人にも便利だな。

PS3 60GBをシスコンを使ってYLOD修理を行う。

ということで長くなりましたが、修理を紹介します。
今回は、動作点検用に使用していた私のPS3がYLODになったので、
こやつを餌食にします。

STEP1
故障したPS3の基板を取り出す

sysconを利用するためには、
メイン基板と接続する必要があります。

STEP2
基板とパソコンを繋ぐ

パソコンも必須。
エラー情報を見るためのソフトをパソコンにインストールする必要があります。

STEP3
PS3をスタンバイ状態にする

電源ユニットを載せて、
基板に電力供給。

STEP4
パソコンでエラー内容を読み取る

エラーコードを読み取ります。

STEP5
修理を行う。

読み取った情報を元に、基板を点検して
修理を行います。

といった順で作業します。

故障したPS3を分解→基板を取り出す。

分解手順についてはこちらを参照ください。
image
PS3 60GB 分解方法 CECHAOO 自分で修理をする方必見!  最新版の分解方法と修理方法は お世話になっております。ゲーム修理.comです。 先日、PS3の初期に……

基板とパソコンを繋ぐ。

上のプレートを取り外してUSB-TTLに接続します。
接続方法について。

基板との接続方法※他サイト
image
読み込み中... 読み込み中...

ソフトを立ち上げて、エラー情報を読み取る。

PS3に電源ユニットをのせてスタンバイ状態にし、
パソコンからエラー情報を読み取ります。

エラーコード一覧
image
読み込み中... 読み込み中...

修理を行う。

抽出中に撮影したので、A0313032のみですが、
3034も出ていたので、RSXのはんだの割れが原因と判断しました。

修理後の動作点検

最小構成で動作点検を行います。

組み立ててPS3を思う存分楽しむ。

数時間ほど起動させ、問題ないかを点検。
修理した部分とは違う部分が故障する可能性があるため、長めに動作点検を行っています。

以上!

さいごに

PS3のYLOD修理は簡単!
・・と様々なところで目にしますが、
根本的に直す。のは難しい故障です。

当店では、YLODの原因を調べて
可能な限り長く使えるように修理を行っています。

しかし、YLODが発生する原因もまた様々。
基板の故障といっても、基板は大きく
砂粒程度の部品が多数使用されています。
その部品が一つ故障することでもYLODになるので、
完璧に。二度と故障しないように修理することは非常に難しいのです。
※数十万お支払いいただけるならすべて交換しますが・・(笑)
現実的ではないですよね( ;∀;)

そのため、
YLOD修理をご依頼いただいたお客様には、
保証期間+それ以降でも割引価格にて修理
というサービスを設けております。

修理料金は下記のページに記載しております。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

最後までお読みいただきありがとうございました!

TOP