【初期型PS3 60GB】ピピピッと起動できない故障を完全に修理する。 – ゲーム修理ドットコム

起動時、ピピピと音がなり電源が落ちてしまう。強制終了してしまう故障をYLODと呼んでいます。
この症状を根本的に。完全に。完璧に修理します。

PS3 CECHA00 赤ランプ点滅修理

いわゆるYLODと呼ばれている故障を修理しました。

↑のように
起動時に緑→黄→赤となり点滅します。
黄ランプが点灯しない場合もあります。

CECHA00のYLODを完全に修理する。

YLODが発生している原因は主にメイン基板の故障
基板上の部品が故障することでYLODが発生します。
稀にですが、電源ボックスの故障によりYLODが発生する事があります。

YLODが発生している原因を探す&修理を行う。

基板を取り出して点検します。
基板上には、たくさんの電子部品が取り付けられています。
端から順に点検・・・・なんてことをしていては時間が掛かり過ぎるので、
故障している事が多い部品順に点検して原因を調べます。

関連記事
image
【syscon】 CECHB00のYLOD修理 【電源が入らない故障】 CECHB00(20GB)の赤ランプ点滅故障を修理 今回もSYSCONを使用して修理を行います。まずは症状チェック……

動作点検を行う。

YLOD修理は地味です。
基板の部品をテスターで点検して、
劣化している。または故障している部品を発見→部品を交換して動作点検・・・。
という方法で分解したり組み立てたりを何度も行って復活を目指します。

PS3の修理専門店をお探しの方へ

当店はPS3修理専門ではありませんが、たくさんのお客様からPS3の修理をご依頼いただいております。
もう、専門店と名乗ってもいいのではないかと思うほど修理を行っています。

・映像が出力されない
・ディスクを読み込まない。吸い込まない。取り出しできない。
・熱暴走
などの修理も対応可能です。

当店のYLOD修理方法は、他店と違います。
原因を特定して、根本的な原因を修理して長く使えるように修理を行っています。

料金も他店と違い、高めの設定です。
YLOD修理料金は下記のページに記載していますので修理を検討中の方はご参照ください。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...
TOP