- 2024年12月2日
PS2 ゲームソフトを読み込めない故障を修理
PS2SCPH-70000のピックアップレーザーレンズを交換! レンズの交換自体は簡単です。難しいのは、まともに動くレンズを入手すること。修理経験がある方ならご存じでしょう。正常に動く新品の部品を入手することがどれほど大変かを(;……
PS2SCPH-70000のピックアップレーザーレンズを交換! レンズの交換自体は簡単です。難しいのは、まともに動くレンズを入手すること。修理経験がある方ならご存じでしょう。正常に動く新品の部品を入手することがどれほど大変かを(;……
PS235000のトレイ開閉不良を修理しました。開閉ボタンを押すと、途中まで出てくるけど引っ込んでしまう臆病者になってしまったようです。今回はそんな開閉トレイに喝を入れて欲しいとのことでご依頼いただきました。※嘘です。 関……
映像が出力されない。ゲームソフトを読み込まない。この二つがPS2に最も多い故障です。発売から結構経過しているので、仕方ないのですがよく故障します。 PS2SCPH-90000特定のゲームソフトが読み込み・起動できない故障を修理 ……
SCPH-50000のメイン基板修理を行いました! 電源は入りますが、赤→緑→赤となり起動できない故障になります。 いざ修理開始 主な原因はメイン基板の故障です。基板上のヒューズが切れるとこの症状が発生します。……
ゲームソフトを読み込めない原因は・・・・? 多くの場合はピックアップレーザーレンズと呼ばれる部品が故障しています。PS2の場合は基板故障や、トレイの開閉を感知するスイッチ故障等、色々と原因がありますが、ゲームソフトをセットして、蓋を閉……
SCPH-50000映像出力端子を交換しました! 角度により、映ったり映らなかったりと不安定なPS2を修理しました。コネクタの交換で改善します。 本体裏のネジを外して開封。 ……
PS2SCPH-79000のディスク読み込みエラーを修理しました。故障内容は、ディスク設置後にトレイを閉めても回っている様子がしない。という故障。 分解して修理します。トレイを閉めてもソフトが回転しない……
SCPH-70000のゲーム中にフリーズしてしまう故障 ・・・を修理しました。ソフト側に原因がある場合があります。ディスクの裏側に円傷がある場合や、小傷や汚れがある場合は要注意です。修理に出したけど問題無しと判断されて送料だけ無駄にな……
映像が出ないPS2の修理 HDMIコンバータを使用されている場合はコンバータ側が故障している可能性があります。また、HDMIケーブルはよく故障します。端子(テレビ側)も。一度ご確認ください。確認してもなお、映像が出力されない場合は本体……
PS2SCPH-70000のソフトに円傷が付く症状を修理 薄型PS2の持病。ゲームソフトに円型の傷が付いてしまう故障を修理しました。 原因は・・? 主な原因は、ピックアップレーザーレンズケーブルの反りによるもの。劣化によ……