- 2024年5月25日
PS3 CECHA00・CECHB00のホーム画面にはplaystation2規格ディスクと表示されているが、
選択するとブラックアウトしてしまいプレステ2のゲームディスクが立ち上がらない故障を修理しました。
この症状の原因は、
メイン基板です。 レーザーレンズを交換しても改善しないのでご注意ください。
スムージング機能をオフにし、本体設定から適切な映像出力方式に変更することで、起動できるケースがあります。
・・が稀です。
同症状でお困りの方はお見積もりください。
PS2ソフトはXMBに表示されるが、選択すると画面が真っ暗になり起動できない故障を修理
間違う方が多いのでもっと詳しく書きます。
PS2ソフトをプレイできる機種は
PS3 CECHA00とCECHB00のみです。
ps2ソフトを入れると、
ホーム画面にディスクのマークは出るが
選択しても画面が真っ暗(ブラックアウト)になり、いつまで待っても始まらないという症状です。
デュアルショック3のホームボタンを押すとメニュー操作は可能です。
PS2ソフトが起動しない原因は?
光学ドライブ故障。ピックアップレーザーレンズの故障と思うので交換してください。
・・・と修理依頼をよくいただきますが、レーザーレンズの故障ではありません。
XMB(PS3のホーム画面)のディスクのマークが表示される場合は、レンズは正常。
メイン基板の故障です。
レンズを交換しても直りません。
クリーニングディスクを入れても直りません。買うだけ無駄です。
「PlayStation2規格ディスク」と表示されない場合はレンズの故障です。
なぜPS2ソフトが起動しないの?
PS3のA00とB00にはPS2ソフトを起動させるエミュレータが搭載されています。
そのエミュレータ関連の故障です。
PS2ソフトを起動させると画面が暗くなる症状の対処方法
スムージングを切る。映像出力を適切な方式に変更する。
等で改善する場合がありますが、
この場合は、そもそも設定を間違っていただけの可能性があります。
何をやってもPS2が起動しない場合は修理が必要です。
初期化しても意味はありません。
PS2ソフトは起動するが、フリーズする・カクつく場合
これもエミュレータ関連の故障です。基板の修理が必要です。
PS3 CECHA00のメイン基板修理
・・・ということでさっそく修理を行います。
メイン基板を取り出して、修理を行う。
メイン基板に搭載されたPS2エミュレータ。EE+GS関連を修理します。
動作点検。PS2ゲームディスクが起動するか確認。
修理を行い、起動点検。
故障部分を見誤っている可能性があるので、仮組状態で。
修理完了!
プレステ3の修理屋・修理を行っているお店をお探しの方へ。
あなたの大切なPS3を丁寧に大切に修理します。
私一人で運営しているので、雑に扱う従業員もいません。
レーザーレンズ交換や、内部清掃なども行っております。
同時に作業をご依頼いただくことで割引価格にて対応可能です(#^^#)
是非お見積もりください!