- 2024年2月13日
僕の初めて買った3DSが充電できなくなっちゃった・・・。
充電ケーブルをグリグリしたら充電できていたけど、最近では全く充電しないように・・・( ;∀;)
任天堂修理サポートに問い合わせしたけど、3DSの修理は2021年に終了しちゃってた。捨てるしかないのかな。
3DSが充電できない原因の多くは、充電ポートの接触不良や基板側の損傷です。
本記事では、よくある原因と修理方法、そして修理先の選び方について詳しく解説します。
3DS 充電ができない原因と修理方法を紹介
充電ができない。充電中を示すオレンジ色のライトが点灯しない場合は、
3DSの充電ポートが故障している可能性大です。
充電ケーブルの角度を変えることで充電できる。
ケーブルをグリグリしたら一時的に充電できる。
等の場合は、充電ポートを取り付ける部分(基板側)が破損しているかもしれません。
旧3DSの充電ジャック交換方法紹介
グリグリすることで充電が開始する。
とのことでお預かり。
充電ポートの接触不良が発生していると判断。
今回はコネクタは交換せずに、はんだ付けのみを行いました。


バッテリーを外して開封。
旧型3DS・LLのコネクタは、在庫が少なくなってきました。
業者曰く旧型のコネクタは製造中止になったとのことで、
今ある在庫が無くなれば、タイプCコネクタに交換。になると思います。
改造になってしまうので、抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、仕方ないですね・・。


充電コネクタが浮いてしまい接触不良が発生していたため、ハンダ付けを行いました。


この先も修理を続けたいところですが、
部品が無いとなると代替品を探さないといけません。
修理の難しいところです(._.)
2025年11月7日追記
3DSの充電ポートをUSB Type-Cへ交換できるようになりました。
外装の一部を加工する必要はありますが、スマートフォンの充電ケーブルと共用できるため、とても便利です。
Type-Cポートへの交換をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
3DSの修理業者・修理サービスをお探しの方へ
ゲーム修理ドットコムでは、2025年現在も3DSのさまざまな故障に対応しています。
電源が入らない、画面が割れた、タッチが反応しない、音が出ないなど、どんな症状でもご相談ください。
大切に使ってきた3DSを、もう一度快適に。
任天堂の修理受付が終了した今でも、当社で丁寧に修理し、長く使える状態へとお直しします。

