- 2024年4月25日
目次
3DSLLの持病。ヒンジ部分の割れ・破損が発生したらどうしたらいい?
よく故障する部分です。
当店では現在でも3DSの修理を承っております。
ヒンジ部分が割れて、上下が分離してしまった。
グラグラしている等の故障でお困りの方はご相談ください(#^^#)
液晶交換から充電コネクタ交換等、様々な修理を行っております。
ヒンジ割れが発生したら、フェイスプレート交換!
このまま使用を続けると上下が分離し、液晶ケーブル等が断線するため高額な修理となりがちです。
ヒビを確認したら早めに修理を行うのが吉( ;∀;)
ヒンジの修理手順(フェイスプレート交換)
ヒンジ部破損はフェイスプレートを交換することで綺麗になります。
自分で交換時に他の部分を破損させてしまう方が多いので、
初めて作業する場合や、不器用な方は私にお任せください。
アルコールを少量塗布して、デザインカッター等で取ります。
再利用するために可能限り丁寧に。
基板を取り外します。
ヒンジのロックを解除。上下分離します。
比較的安い部品ですが、販売している製品のほとんどは中国製のコピー品。
精度が悪く加工が必要なケースもあります。
加工せずに取り付けると、
スタート・セレクト・ホームボタンの押し感が無くなったり、ボタンが固かったりと不具合がでます。
慣れない内は、忘れ物が多々あると思います(;´Д`)
3DSLLの修理ならゲーム修理ドットコムまで(*’ω’*)
PS3修理専門店か!というほど、PS3の修理が多いですが
3DS・2DSの修理を承っておりますので、ぜひお問い合わせください。
液晶交換や、タッチパネル交換、起動できない故障等、何でも対応可能です!