- 2023年11月17日
プレステ2のゲームをプレイ中にカタカタと異音がして、映像が止まってしまう・・。
原因はなに? 対策方法や自分でできる修理方法はある・・?
ゲームプレイ中に音楽(BGM)が止まってしまったり、映像がカクつく、
ある特定のシーンで固まってしまう場合は、
本体が故障しているかも。
レーザーレンズの故障や、基板の故障、ゲームソフト側の劣化や傷が原因だったり、フリーズする原因は様々。
分解して原因を調べる必要あり!
SCPH-70000のゲーム中にフリーズしてしまう故障の意外な原因
ソフト側に原因がある場合があります。
ディスクの裏側に円傷がある場合や、小傷や汚れがある場合は要注意です。
修理に出したけど問題無しと判断されて送料だけ無駄になった。というケースが結構あります。
キズが無くても劣化している場合もあります。
このゲームソフトのこのシーンのみ。といった特殊な条件下で症状が発生する場合は
劣化している可能性が。
複数あるソフトのうち、1枚だけ。
ある場所でのみ発生する。このセリフ後に発生する。
‥という場合は一度ソフトを交換してみてください。
ソフトを交換しても症状が改善しない場合→本体の修理が必要です。
今回の修理依頼内容→「ゲーム中にロードを挟むと高確率でカタカタと異音がし、固まってしまう」
複数のソフトで発生するとのことでしたので、本体の故障と判断。
とりあえずの作業ですが、レンズとケーブルを交換して様子を見ることにしました。
ピックアップレーザーレンズと、レンズのケーブルを交換しました。
ディスクの読み込みが遅かったので、この二点を交換することで改善するはず・・!
清掃を行った後、新品のケーブルに交換。
playstation2規格ディスクを起動させ、動作点検。
計5時間ほどゲームをプレイして、動作確認。
同梱いただいたソフトを含め、異音とフリーズが解消されました(;’∀’)
レーザーレンズを交換しても改善しない場合は、基板の修理を行う必要があります。
以上!
薄型PS2の修理でした(*´ω`)
ゲーム中にフリーズ。固まる。止まってしまう症状でお困りの方へ
PS2修理専門店ではありませんが、たくさん修理をご依頼いただき
様々な故障を経験しています。
専門店!!と言っても過言ではないほど、修理を行ってきました( ;∀;)
セーブデータはメモリーカードに残っているので、
故障したら本体を買い替えるのもありですが、どんな使われ方をしたのか分からない中古品を買うよりも、
今まで使ってきたPS2を修理して、これからも使う方が良い。・・と私は思います。
中を開けるとタバコのヤニでべっとりしていたり、ペットの毛やホコリがビッシリ詰まっていたり・・。
たくさんの時間を共に過ごしてきたプレステ2君。
捨てるのはかわいそうです。( ;∀;)
そのような時は、池田にお任せを。
あなた以上に大切に修理しますよ(#^^#)