【2DS修理】 スライドパッド交換方法と修理業者をお探しの方へ。 – ゲーム修理ドットコム

2DS アナログスティックを交換! 反応しない場合はユニット交換が必要!

スライドパッドのゴムが取れた。この場合は、スティックを交換することで改善します。
スティックは3DSと互換性があるので、3DS用を取り付ければOKです。

スライドパッドが反応しない。過剰に反応する。連続で入力される。
この場合は、スティックのユニットの交換が必要です。

2DS修理・・・・ほとんどありません(._.)
あるとすれば、業者さんからの大量の修理のみ。
一般のお客様からの修理依頼は年に数件程度です(笑)
皆様!!是非修理をご依頼ください( ;∀;)

2DS アナログスティックの交換手順

2DSのスティックを交換しました。
ゴムが取れているだけで破損はありませんが、(ゴムだけ)は販売されていません。
なので、スティック丸ごと交換します。

以上!
2DSのアナログスティック交換でした!
簡単ですが、壊してしまいそう・・と不安な方は修理をご依頼ください^^

2DSの修理を行っている業者をお探しの方へ

当店では2DSの様々な故障の修理を行っています。
液晶破損や、ボタンが効かない故障、電源が入らない故障など。

修理屋をお探しの方は一度ご相談ください。

お見積もりは無料です(#^^#)

関連記事
読み込み中... 読み込み中...
TOP