修理実績/修理の紹介 – ゲーム修理ドットコム - Part 17 17th page

  • 2023年3月17日

HDMI端子破損による映像出力不良を修理 PS4修理

HDMI端子が破損し、映像が出力されない故障を修理いたしました。自分で修理しようと考えている方は参考にしてください^^初めて作業をする場合は失敗してしまう可能性大!です!「自分ではできなさそう・・」と思ったら、ぜひ私にお任せください!「でも……

  • 2023年3月14日

PS2 SCPH-30000トレイ開閉不良と読み込み不良の修理

PS230000のトレイ開閉不良とソフト読み込み不良を修理いたしました。 ソフトを読み込まない原因 基本的にピックアップレーザーレンズと呼ばれる、ソフトを読み込む部品の故障になります。他のサイトや、動画などで出力調整やレンズ面……

  • 2023年3月2日
  • #YLOD

YLOD(赤点滅)修理業者 をお探しの方へ。

当店について ご閲覧ありがとうございます。ゲーム修理ドットコムと申します。当店はYLOD修理の専門業者ではありませんが、簡易的な修理は行わずに原因の特定しての修理を得意としています。また、データを残すこと・長く使えることに重点を置いて……

  • 2022年12月14日
  • #YLOD

【YLOD】PS3 CECH-2000の赤点滅修理 

PS3のCECH2000の赤点滅(YLOD)修理をご依頼いただきました!当店ではYLOD修理は多数ご依頼いただいています。修理依頼の半数がこの修理。と言っても過言ではないほど多い修理依頼です。修理方法は詳しくは記載しませんが・コンデンサの交……

任天堂switchのプロコンのスティック基板の交換方法を紹介します!

プロコンのスティック基板の交換方法をご紹介します!自分で修理したい!・・・という方は参考にしてください。初めに記載しますが慣れてしまえば簡単に交換できますし、初めて交換する場合でも丁寧に根気よくやれば必ずできる。・・・と思います。しかし、……

  • 2022年12月13日

スティックが勝手に動く。PSP3000のスティック交換方法

ゲーム中、キャラクターが勝手に動き出してしまう。・・・という故障を修理いたしました。 勝手に動く原因は・・・? 操作していないのに、勝手に動いてしまう原因はスティックの故障でほぼ間違いありません。スティックユニット劣化や、ゴミの……

TOP