PS3のアップデートエラーを修理|Wi-Fiが見つからない・コントローラーが無線接続できない症状も同時対応! – ゲーム修理ドットコム

PS3の薄型モデルで多く発生するのが、Wi-FiやBluetooth関連の故障です。

「Wi-Fiが見つからない」→有線で接続
「コントローラーが無線でつながらない」→有線で接続

と、その場しのぎの対処法はありますが、
この状態のままシステムソフトウェアのアップデートを行うと、
高確率でアップデートに失敗します。

そして一度失敗すると、再起動しても、ハードディスクを交換しても、
セーフモードで起動しても、延々とアップデート画面が表示され続ける――
いわゆる「無限アップデート地獄」に突入します。

この状態を解決する方法は、
データを諦めて本体を処分するか、
本体の修理を行うかのどちらかしかありません。

SCPH-4300Cのアップデートエラーを修理

…ということで、アップデートエラーループに陥ったPS3をお預かりしました。

関連記事
image
インターネット接続設定→ネットワーク構成を確認中から進まない。対策方法は?修理方法は? 2025年でもPS3修理を承っております。どんな故障でも修理受付可能です。お見積もりは無料です。聞くだけタダ!私の労力は……

本体を分解して基板を取り出す。

基板を修理する

動作点検

横で作業しているので、ガチャガチャと音が入っています。
あと、音を拾いやすいカメラなので、
超雑に作業しているような音がしていますが、いたって普通に修理しています。

最後に

今回のように、Wi-FiやBluetoothの故障を抱えたまま
システムアップデートを行うと、アップデートエラーが発生し、
無限アップデートに陥ってしまうケースが非常に多いです。

この状態になると、データを救出することは難しく、
本体修理以外の方法では解決できません。

「Wi-Fiが見つからない」「アップデートが終わらない」「コントローラーがつながらない」
といった症状でお困りの方は、
ぜひお気軽にお見積りフォームからご相談ください。
お預かり後に詳しく点検を行い、最適な修理方法で対応いたします。

関連記事
image
修理お見積りフォーム 修理のお見積りフォーム ★ 必ずお読みください ★ ★ よくいただくご質問 ★ ・送料……
TOP