- 2024年5月25日
目次
青ライト点灯後に白ライト点灯・・・映像が出ない!! この故障の原因は?
白いランプが点灯して何分待っても、ディスプレイにPS4の映像が出ない。
ディスプレイの故障や、HDMIケーブルの故障も考えれますが、多くの場合は本体の故障です。
多い順で書くと、
・HDMIケーブル差込口の故障(HDMIポートの故障)
・基板の故障
です。
HDMIポートの破損であれば、端子を見る事で破損しているか否かが分かります。
細かい端子が一つでも曲がっていたり、無くなっていたりするとポートの故障です。
確認したけど凄く綺麗なのだが。
・・という場合は基板上の電子部品の故障です。
PS4 CUH-2100Aの映像出力不良を修理!
今回は、起動はするけどディスプレイに映像が出ないCUH-2100をお預かりしました。
環境側(モニターやケーブルの故障)が考えられるため、
修理前に初期点検を行います。
分解→映像が出力されない原因を探す。
症状を確認したので、分解して原因を特定します。
破損は無いようです。
原因を探す→修理開始
まずはHDMIポートがしっかりと基板と接続されているかテスターで点検しました。
破損はありません。
故障していないようです。
交換します。
ただ、部品が高い(._.)
故障したHDMIチップは撮影していました(笑)
動作点検
交換後は最小構成部品で動作点検。
関連する電子部品も故障している事が多々あります。
基板の部品を交換するため、データは高確率で残ります。
WLOD。PS4の映像出力不良の故障ならゲーム修理ドットコムにお任せ!
今回はチップの故障でしたが、GPUが故障しているケースもあります。
この場合は、
青いランプがゆっくりと点滅するBLOD症状になる事が多いですが、故障しかけている場合は
今回の同じ症状が発生するようです。
リボールや交換で対応いたしますが、修理できないケースもあるため
予めご了承ください”(-“”-)”
丁寧な修理を心掛けております。
大切なゲーム機を修理に出すなら、当店にお任せください!