CLOSE
当店について
ご利用規約
依頼の流れ
修理料金一覧
お問い合わせ
お見積り
修理依頼フォーム
赤点滅(YLOD)故障 修理依頼フォーム
ヤフオクからの依頼
再修理フォーム
当店の評価
よくあるご質問
新着記事
なぜウサギだらけなのか
蓋を閉じると異音!? ソフトが回転しないPS2 – ゲーム修理ドットコム
PS2
,
SCPH-90000系
,
修理実績/修理の紹介
HOME
修理実績/修理の紹介
PS2
SCPH-90000系
蓋を閉じると異音!? ソフトが回転しないPS2 – ゲーム修理ドットコム
まずは映像を。
回転しそうで回転しません。
故障原因を探します。
主に原因は二つ。
基板の故障か、ドライブの故障か。
点検用の正常に動くドライブと入れ替えて点検。
結果。モータの故障と判明。
新品に交換します。
電源を入れて点検する際は、電源ユニット(緑の部品)に気をつけてください。
手が当たるとビリビリします。気を付けていても何度もやってしまいます(._.)
修理完了!
無事に読み込みが可能になりました。
同症状でお困りの方はご相談ください!
Facebook
X(旧:Twitter)
はてブ
LINE
赤いランプが点灯しない PS2 SCPH-90000
ディスクを吸い込まない故障。 PS3 初期型の修理
関連記事
CECHA00-B00
2022年2月23日
【自分で修理!】 PS3 CECHA00/B00 の分解方法とCPUグリス交換
CECH-2000~3000
2024年4月20日
ソフトの読み込みができない PS3 CECH-2500Bの修理
PS2
2023年9月22日
ソフトが読み込めない! PS2 SCPH-50000の修理
DSlite
2024年6月14日
【DSlite】R&Lボタンが反応しない場合の修理方法と修理屋
new3DS LL
2020年4月14日
ABYXボタンが効かない! 自分で修理する方法 【NEW3DSLL】
CECHA00-B00
2024年4月25日
清掃してグリスを塗り替えても爆音のまま。PS3初期型の爆音問題を修理
TOP