★お知らせ★

2025年1月20日
近々、当サイトを新しくします!
定休日にコソコソと作っているので、いつ更新するか未定ですが
ご閲覧中に突然真っ白になっても気にしないでください(笑)
依頼中に、このサイトが真っ白になり、「あっ!!逃げられた!!詐欺だったんだ・・。」と思わないでください!!

そうならないように仮サーバーでテスト中ですが、なにせ知識が少ないもので・・・(;´Д`)
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

難しいと思ったら修理をご依頼ください
自分で修理を行い、さらに故障させてしまうケースが多々ございます。
難しい・壊してしまいそう・・。
と少しでも感じたら当店へ修理見積り/ご依頼ください。
★ 修理見積りフォーム ★

 

分解してみたら中にいらっしゃったのは・・・。PS4の電源が入らない故障を修理いたしました!

電源が入らないPS4pro CUH-7100の修理をご依頼いただきました。
電源コードを挿し、電源ボタンを押しても何の反応もない症状です。
ディスクイジェクトボタンを押しても電子音すら鳴りません。

原因はほとんどの場合、電源ボックス(ユニット)の故障です。

普通に使用していただけでも故障しますし
ホコリが大量に詰まっての故障であったり、虫が侵入しショートしたりと色々な原因があります。

今回はなんと彼らが原因だったようです。

PS4 CUH-7100を分解する

さっそく分解していきます。
封印シールを剥がしトルクスネジ一本で外装はすべて外すことができます。

 

PS4内部にいたのは・・・・

※画像クリック/タップでモザイクが外れます。

ゴ・・・ゴキブリ!?!?
なんと、PS4内部にはゴキブリのような虫が
たくさんお亡くなりになられていました。

電源が入らない原因を調べるために、電源ボックスを外したところ
ボックス内に焦げた死体があり、ショートした部分があったため

虫が原因で電源ボックスがショートし、起動できなかったようです。

その後、内部を清掃し電源ボックスを修理したところ無事起動して一安心。
私は子供の頃から虫が苦手で、生きている奴がいないかと恐る恐る分解しましたが
みんな死んでいたので良かったです・・。

暖かくて外敵から身を守りやすいゲーム機の中。
あなたのゲーム機も虫さん達の住処になっているかもしれません・・・

是非、定期的な清掃を行ってください!
以上です!
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました