- 2022年12月13日
ソフトを入れると、最初は回転しているような音がするけど
途中で止まってしまう・・・・
とのことでお預かり。
原因について
見積時、お客様からのご連絡にて
「ディスクを読み込めないのでレンズの交換をお願いします」
・・と依頼があるのですが、
読み込めない原因はピックアップレーザーレンズの故障のみではありません。
基板の故障によりレンズが正常に動作していなかったり、
光学ドライブの故障だったりと原因は複数あります。
修理開始
上で、読み込めない原因はレンズだけじゃないよ!!とか書きましたが、
今回お預かりしたPS2はレンズの故障が原因でした・・・笑
厚型の中でソフト読み込みスピードも速く静穏。優秀です。
写真左側の黒いのが光学ドライブ
こちらを新品に交換します。
KHS-400Cです。
400Bが搭載されていたり、HD7が搭載されている場合でも
400Cに交換可能です。
400Cが搭載されているものに400Bは搭載できません。
底に当たります。
業者さん曰く、このハンダを除去して販売しないと
クレームだらけ・・・だそうです。
除去というよりも、半田こてでサッと、撫でるだけでOKです。
レンズ交換後、組み立てる前に動作点検を行います。↓↓
はい。初期不良で読み込みできない状態でした。
再度レンズを交換し・・・再点検!
無事、読み込みできたので修理完了です。
読み込み・起動はできても、ムービーでカクつくことがあるので、
それが無いか点検。
以上です!
PS2のピックアップレーザーレンズは不良品が非常に多いです。
ドライブの調整も必要なので、少し難しい作業になるかもしれません。
当店では部品のお持ち込みも承っております!
お気軽にお問い合わせください^^
※PS2 レンズの持ち込みは不良品が多いので、持ち込みはオススメできませんが・・