- 2024年9月27日
- #ディスクドライブ
自分で分解後、挿入しても吸い取らなくなったPS3の修理
「PS2のディスクを読み取らなくなったので分解したところ、ディスクを自動で吸い取らなくなった」・・ということで修理をご依頼いただきました。お客様ご自身で分解して故障させてしまった場合は、想定外の部分が壊れている・破損している事が多いので見積……
「PS2のディスクを読み取らなくなったので分解したところ、ディスクを自動で吸い取らなくなった」・・ということで修理をご依頼いただきました。お客様ご自身で分解して故障させてしまった場合は、想定外の部分が壊れている・破損している事が多いので見積……
CE-35888-2アプリケーションを始められませんでしたと表示される原因は?改善方法は? この症状が発生した場合、初期化やシステムソフトウェアアップデート等を行っても改善しないことがほとんどです。ダウンロード版の場合は、アップデ……
お客様からのご連絡 電源を入れた際パチッと音がして焦げたような匂いがしました。入れたままになっていたPS3のディスクが認識されず、イジェクトボタンを押しても取り出すことができない状態です。強制排出も出来ませんでした。電……
通常、ディスクを挿入口に当てると自動で吸い込まれますが、その動作が行われなくなってしまったPS3CECHA00の修理記事です。 CECHA00ディスクを吸い込まない。取り込まれない故障を修理 ソフトを投入口に当てても動作……
CECH-2100のディスクドライブを分解修理 お預かりしたのはPS3CECH-2100 起動はするが、ディスクが取り出せない。ディスクは入っているが、ホ……
薄型PS32500Bのゲームソフトを読み込まない故障を修理いたしました。 読み込み中にガコっと異音がするのは正常 ディスクを読み込みできない場合、ドライブ内でディスクを再セットします。その時の音なので、読み込み中にガコっと異音……
業者さんより、 フリマサイトで初期型PS3を出品したところ、「ディスクを挿入時、回転しながら挿入されるか、真っすぐ挿入されるかを教えてください。」と質問があったけど、これを聞いて何が分かるの? と、質問がありました。チラッとフリ……
停電後にPS3規格ディスクを読み込まなくなったCECH-2000Aを修理 停電前まではソフトを読み込めていたのに、停電後、ソフトを全く読み込めなくなった。とのことでお預かり。 停電後に不具合。……
前回の続きです。 お問合せで非常に多いので記事にしてみました。 自分でピックアップレンズを交換したがディスクが挿入できない・排出されない このような症状がでた時は、もう一度分解してドライブを確認してみましょう。 ディスクは挿入できたが、出て……