Wiiの電源は入るのに画面が真っ暗|映像が出ないときの原因と解決策 – ゲーム修理ドットコム

任天堂Wii。
「みんなで楽しめる!」に特化した、身体を動かす画期的なゲーム機。
私も子どものころ、友達を集めて遊んでいた記憶がある懐かしい一台です。

今回は、そんなWiiの【電源は入るけれど画面に何も表示されない】という故障を修理しました。

画面が真っ暗…原因は?解決方法は?

電源は入っているのに画面が映らない場合、
まず疑うべきは映像出力ケーブルの断線や接触不良です。
そのほかにも、テレビやモニターの入力端子の故障、
あるいはテレビ本体側の不具合が原因というケースもあります。

そのため、修理に取りかかる前に環境側を確認するのが最善です。

修理サービスを始める前、説明書の最後によくある
「故障かな?と思ったら」ページにある
ケーブルはしっかり差さっていますか?を見て
『そんなこと確認してるわ!』と思っていましたが、
実際には環境側が原因だったというケースも少なくありません。

Wiiを分解して基板を修理

前述のように、映像が出ない原因は環境側にあるケースも少なくありません。
そのため弊社では、お預かり後にまず動作点検を行い、
ケーブルや出力環境に問題がないかを確認します。

今回は、しっかりと(?)映像が出力されていない状態を確認できたため、
Wii本体を分解して基板修理を行いました。

関連記事
image
電源が入らない! ボタンを押しても反応しないwiiの基板修理&分解方法を紹介! wiiの修理をご依頼いただきました!子供の頃に従兄弟達とスマブラを楽しんでいました。懐かしい・・・( ;∀;) 起……

最後に

今回のWiiは、映像出力回路の不具合が原因で、
電源は入るものの画面が真っ暗な状態でした。
基板の修理を行い、無事に映像が表示されるようになりました。

Wiiは年数が経過しているため、
ケーブルや端子など周辺機器の劣化によって似た症状が起きることもあります。
「電源は入るのに映らない」「音だけ出る」といった症状でお困りの方は、
まずはお気軽にお見積りフォームからご相談ください。

関連記事
image
修理お見積りフォーム 修理のお見積りフォーム ★ 必ずお読みください ★ ★ よくいただくご質問 ★ ・送料……
TOP