難しいと思ったら修理をご依頼ください
自分で修理を行い、さらに故障させてしまうケースが多々ございます。
難しい・壊してしまいそう・・。
と少しでも感じたら当店へ修理見積り/ご依頼ください。
★ 修理見積りフォーム ★

 

実は修理したくない! 2DSLLの上液晶割れ・電源が入らない故障の修理方法 part2

前回の記事はこちら

残った部分を分解する

本体裏側を向けて赤〇のY字ネジを4本外します。

この時に、タッチペン・SDカードも取りましょう。

開封する

写真のように隙間にマイナスドライバーを入れて開けていきます。

イヤホンジャックの部分が引っ掛かるので、開かない場合はこちらから

手の爪が入るくらいまで開いたら後は手で開けると傷がつかないです。

半開き状態で

赤〇のスピーカーケーブルを抜く

左右に揺らしながらゆっくり抜くこと。

抜けたら次は外カメラのケーブルを抜く。

白いラッチを起こして抜きます。

メイン基板を取り外す

まずはバッテリーを外します。

バッテリーは粘着テープで固定されており、取り外し辛いですのでマイナスドライバーを使い、てこの原理で外しましょう。

赤〇のコードを外し

ネジを外します。

外したら、カバーを取り外します。

その後、メイン基板を固定しているネジを外します

赤〇のネジを外します。

写真に沿って進めてください。ケーブルを抜きましょう

ラッチを起こして赤〇ケーブルを外します。

一番右にあるケーブルは引き抜くだけです。

ラッチは起こさない!!引き抜くだけ!!

引き抜くだけです。ラッチを起こすと電源が入らなくなる可能性があります。

スライドパッドはこの状態で基板に残したままにしましょう。

メイン基板を外す

イヤホンジャック側からゆっくりと持ち上げ、写真の赤〇部(Cボタン)がしっかりと基板に付いて来ているか確認しながら
メイン基板を外します。

ヒンジを外す


ネジを外してカメラユニットを外します。

ヒンジを外し方

赤〇部分にヒンジ金具が入っていますので抜き取ります。

傷が付いてしまいますが、ヒンジと外装の間にマイナスドライバーを入れ
矢印方向に掻き出します。
少し力を入れて何度か「こっち来い。こっち来い」すると外れると思います。

外れたら次は上と下を分離させます。

この状態で矢印方向にズラせば外すことができます。

液晶ケーブルは切ってあるので、Wi-Fiケーブルを穴から出すだけですね。

これで分解が完了です。

後は新品の液晶を取り付けて
上液晶ケーブルを丸めて、鉄筒に入れて下側外装にハメ込んで終了となります。

以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました