ABYXボタンが効かない! 自分で修理する方法 【NEW3DSLL】 – ゲーム修理ドットコム

NEW3DSLLのボタン動作不良を無料で直せ!

今回はNEW3DSLLによくある故障、
ABYXいずれかのボタンが効かない・または反応が遅いなどの症状の修理方法をご紹介。

分解は自己責任でお願い致します。
修理が少しでも難しいと感じた場合は無理に進めずに、修理のご相談を!

生成AIで作られた回答ウサギ先輩

生成AIで作られた回答ウサギ先輩

3回に1回ほどの確率で反応しない。というときにも有効な修理方法です。

関連記事
image
【NEW3DSLL】ボタンが効かない。強く押せば反応するXABYボタンの修理方法は?修理はどこに出せばいい? NEW3DSLLAボタンの反応が悪い症状の修理方法 ボタンの効きが悪い!……

ボタン不良は自分で直せ。~道具の準備~

手でネジを緩める事はできないので、
まずは道具を探しましょう。
・精密な+ドライバー
・精密な-ドライバー
・精密作業に向いているピンセット
・綿棒
・アルコール(お酒じゃなくて、アルコール)

ボタン不良は自分で直せ。~外装を外す~

NEW3DSLLの裏側
バッテリーカバーのネジを緩めて取り外し。
ゲームソフトが入ったままの場合は、取り外しておきましょう。
ネジの位置の画像
SDカードを抜いて、赤〇のネジを取る。
ネジ隠しのゴムは爪でカリカリして取りましょう。
カリカリできない場合は、ピンセットで。

外装を持ち上げて、LRボタンのケーブルを外す。

ボタン&電源スイッチ基板を外す。

注意点

ケーブル差し込み口の破損にお気をつけください。
力を入れてラッチを起こしたり、無理にケーブルを挿したりすることで端子が折れたり曲がったりし、
電源が入らなくなる可能性があります。

そのため、
上記の青〇ネジ、フレキケーブルは取り付けた状態で作業を行うことをオススメします。
故障させてしまい、修理のご依頼をご検討頂けるのは嬉しい事ですが・・・w

ボタンの修理を行う。

生成AIで作られた回答ウサギ先輩

生成AIで作られた回答ウサギ先輩

剥がしたら、裏についている鉄の部分と基板側を
綿棒にアルコールをつけて汚れを落としてあげると効きが戻ります。
パーツクリーナーでも大丈夫です。
液が垂れて、基板・液晶に付くと故障の恐れがあるので必ず綿棒につけてください。

改善しない場合

ボタン部が錆びている場合はヤスリで少し削ると改善する可能性があります。
それでも改善しない場合は基板交換が必要です。
また、基板が錆びていてもボタン部(シールになっている部品)を交換することで改善する場合もございます。 

さいごに

以上。
NEW3DSLLのボタン動作不良の修理紹介でした。

3DSの修理も承っております。
あなたの大切なゲーム機を丁寧に修理します。
ボタン不良以外にも、
・液晶破損
・電源が入らない
・操作していないのに勝手に動く
・ゲームソフトが読み込みできない
などの修理も対応可能です。

是非修理のお見積もりを^^

関連記事
読み込み中... 読み込み中...


最後までお読みいただきありがとうございました!

TOP