YLODは様々な原因により発生します。
こちらの修理方法はハンダクラック・コンデンサ故障が原因だった場合にのみ有効です。
部品が完全に故障している場合はいくら加熱しても症状は改善しません。
当店では、YLOD修理を得意としています。
随時、修理をお受付しておりますので是非お見積りくださいませ。
ヒートガンを使ってYLOD修理
今回は2000シリーズのYLOD修理方法をご紹介します。
・・とその前に、前置きを。
YLOD(赤点滅)とは?
通常、電源ボタンを押すとピッと電子音と共に緑ランプが点灯し
起動しますが
赤点滅故障が発生すると
ピッと電子音がなり、緑ランプが点灯するが
数秒後、すぐに、またはゲームなどをしている最中に
ピピピッと電子音が鳴り、電源ランプが赤点滅し
電源が落ちてしまいます。
また、緑→黄色→赤と電源ランプが変わる場合もございます。
これらの症状をYLOD(赤点滅)と呼んでおります。
YLOD(赤点滅)の原因
基板のハンダクラック(ハンダワレ)が原因と書かれているサイトが何件かありますが
電子部品(CPUなど)が故障している場合でも赤点滅が発生します。
赤点滅の原因がハンダクラックだった場合は高確率で修理可能です。
※私の場合。宣伝です・・w
原因がハンダクラックの場合はヒートガンで修理可能
・・と言っても、しっかりと熱してハンダを溶かさないと数時間後、数日後に再発します。
しっかり熱し過ぎて基板をダメにしてしまうケースもあるので難しい作業になると思います。
私の場合
・余計な場所を熱してダメにしたくない
・再発をできるだけ無くしたい
以上の事から
原因の箇所を再ハンダ(←この方法で修理する事がほとんど)・その場所のみヒートガンで熱する方法で修理しております。
では前置きが長くなりましたが
修理方法をご紹介します。
分解は自己責任でお願い致します。
画像はクリック・タップで拡大表示されます。
自分で修理を行うことにより起動しなくなる恐れがあります。
起動しなくなった後は修理を行うことができないケースがほとんどです。
難しいと感じましたら修理する前に当店への修理依頼お願い致します!
基板を取り出す
基板の取り出し方はこちらをご確認ください。
今回はまとめて二台の修理依頼を頂きました。
赤点滅したPS3からデータを取りたいだけなので
安く修理してほしい。との事でしたので故障箇所は特定せずにヒートガンで修理します。
使う工具はこれだけ↓。
あとはヒートガンとCPUグリス、フラックス(ハンダを溶けやすくする液体)です。
ドライヤーでは代用できません。ヒートガンを購入してください。
本体裏側から分解せずに熱する方がおられますが、すぐに再発してしまうので必ず分解しましょう。
赤枠部分の部品を熱するので、この二つにフラックスを塗ります。
ヒートガンで熱する
熱する場所は赤枠部分ですが
集中的に熱していると基板が膨らんでしまうので
基板全体を熱しながら赤枠部分を熱する必要があります。
なぜ膨らむのダメなのか
部分的に膨らむとその付近にあるチップや電子部品が外れてしまう可能性があるからです。
どこかの部品が外れると、起動するようになったが映像が映らない・乱れる・HDDが読み取れない・ソフトが読み取れないなどの症状が出てしまいます。
ポロッと外れているのであれば固定可能ですが、端子の一部だったり、回路だったりするので
上記のようになってしまった場合は修理が困難です。
ヒートガンを基板から1センチ離した状態で
ヒートガンを動かしながら
赤矢印の部分はサーーと流し
青矢印の部分はじっくりと熱していきます。
これを5分続けて、1分ほど↓の部分を集中的に熱すれば基板の膨らみを最小限に抑える事ができると思います。※この時もヒートガンは動かしながら、一点に熱が当たらないように熱していく
注意点
・熱している最中は基板を揺らさない
ハンダが液状になっているときに揺れると、電子部品がズレる可能性あり。
・熱している最中はヒートガンを部品に当てない
上と一緒の理由
・ヒートガンに送風弱機能があるなら弱で
小さい電子部品がズレます。
安いヒートガンは風が強い事が多いので注意してください
・熱し過ぎに注意
これが一番難しいと思います。
弱すぎてもハンダクラックは治りませんし、強すぎても部品を壊してしまいます。
ヒートガンの当て方によって変わりますが
赤点滅の原因がハンダクラックによるものだった場合は、これで起動できるかと思います。
CPUグリスを塗る
CPUグリスは付けなくて良いとご連絡を頂いておりましたが
撮影用に安いグリスを塗布させて頂きました。
熱した後は冷めるまで絶対に触らないでください!
裏側も熱します。
このように書かれているサイトを見ますが
熱した後、5分くらい放置でOKです。
裏は熱する必要ありません。
触れるくらいまで冷えたら組み込んでいきます。
本体の組み込んでいく
起動確認
完了です。今回紹介した修理方法では
再発する可能性が非常に高い
ので起動した場合は早急にバックアップを取りましょう。
症状が改善されていない!
考えられる原因は
・熱が足りておらず、ハンダクラックが治っていない
・赤点滅の原因がハンダクラックではない
になります。
これらに関しては、再度加熱し直すか
故障箇所を特定して交換するかになります。
起動したがディスクを読み取らない・映像が出力されない
赤点滅する前まではディスクを読み取っていたのに、修理後は読み取らなくなった。
この場合は、単にケーブルが刺さっていないだけか
修理中に電子部品を壊してしまった可能性があります。
壊してしまっている場合は起動させていなくても数時間後に赤点滅が再発する事が多いので、
再分解、修理依頼、ピックアップレンズ(読み取り部)を購入したりせず、電源を入れっぱなしにしてPS3の様子を見てください。
赤点滅が再発しない場合は、偶然にピックアップレンズが壊れた可能性があるので交換するなどしてください。
映像が出力されない
テレビ、モニターに映像が出力されない場合、
HDDランプを確認してください。
ランプが数回点滅してその後点滅しない場合は電子部品(主にチップ)が破損している可能性大です。
以上になります。
最後になりましたが、赤点滅修理は故障させてしまう可能性があるので
不安な方は当店へご依頼お願い致します!
ヒートガンなどの工具を買うのであれば依頼する方が良いかもしれませんよ^^
赤点滅は修理できない場合がございます。
予めご了承ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント
他と比べて返答や処置も早く、丁寧な対応で助かりました☆
安心で良かったです。
コメントありがとうございます!
またご機会がございましたら何卒よろしくお願い申し上げます。