- 2023年3月23日
ディスク(ソフト)を吸い込まない!? PS3初期型のドライブ動作不良を修理!
今回の症状は、ソフトを取り込めない故障。・ソフトが取り出せなくなりドライブ内に入ったままで、新たにソフトを挿入できない。・何かがつっかえて挿入できない。等の物理的に挿入できない症状ではなく、ディスクを入れようとしても取り込み(吸い込み)動作……
今回の症状は、ソフトを取り込めない故障。・ソフトが取り出せなくなりドライブ内に入ったままで、新たにソフトを挿入できない。・何かがつっかえて挿入できない。等の物理的に挿入できない症状ではなく、ディスクを入れようとしても取り込み(吸い込み)動作……
PS3 CECH-3000の電源が入らない故障を修理いたしました。 故障原因について 電源ユニットの故障か!!と思ってしまいますが、ほとんどの場合はメイン基板の故障です。電源ユニット故障は稀ですので、基板を隅から隅まで点検する必……
当店について ご閲覧ありがとうございます。ゲーム修理ドットコムと申します。当店はYLOD修理の専門業者ではありませんが、簡易的な修理は行わずに原因の特定しての修理を得意としています。また、データを残すこと・長く使えることに重点を置いて……
今でも超人気(?)のCECHA00。だいぶ値下がっておりますが、発売から数年経過した今でも状態の良い中古品で15000円くらいで販売されています。人気の理由はこのPS3だけで、PS2・PSソフトが遊べる!というところでしょうか。今やオンライ……
PS3のCECH2000の赤点滅(YLOD)修理をご依頼いただきました!当店ではYLOD修理は多数ご依頼いただいています。修理依頼の半数がこの修理。と言っても過言ではないほど多い修理依頼です。修理方法は詳しくは記載しませんが・コンデンサの交……
起動後、数分で自動で電源が落ちてしまう症状のPS3 CECH-2000の修理を行いました!分解して、上カバーを外した状態で電源を入れてみると・・・・ 冷却ファンが回っていません。点検を行った結果、基板故障と判明しました。さ……
電源が入らない故障の詳細 電源ケーブルを差し込むと、赤色ランプが点灯しスタンバイ状態になるが起動ボタンを押すとランプが消えてしまう症状です。症状の動画 電源が入らない症状の映像 故障している部分について 多く……
起動してから数秒後に赤色のランプが点滅し電源が落ちてしまう症状を修理いたしました。 YLODと呼ばれている症状です。緑点灯→赤点滅緑点灯→黄色が一瞬→赤点滅ゲームをプレイしている最中に電源が落ちる など、色々な症状がありますがま……
PS3 60GB 20GBの分解方法 CECHA00/B00を分解します。 封印シールを剥がす 本体側面から「このシールを剥がすと保証は受けられません」と記載されたシールを剥がします。 ゴムを取り、トルクスネ……
分解手順 修理を行うのはCECH-3000です。 AとBがありますが、ほとんど同じです。 今回はソフトの読み込み不良ではなく、ブルーレイディスクドライブ(光学ドライブ)内に 異物(付箋・硬貨)が入ってしまったとのことでご依頼いただきました。……