【PS4】 映像が出力されない。 HDMI端子(ポート)交換方法 – ゲーム修理ドットコム

PS4 CUH-1100A 映像が出力されない原因は?

HDMIケーブルを接続しても、モニターまたはテレビに映像が出ない。映らない。
この場合、考えられる原因は複数あります。
映像が映らない=HDMI端子の故障とは限りません。

映像が出力されない原因その1 HDMIポートの破損

HDMI端子が破損していたり曲がっているグラグラしている。といった場合は
HDMIポートが原因の可能性大。
ポートそのものを交換することで改善します。
・・が、角度により映像が出力されるなぁ。と、グリグリとケーブルを動かすことで、
ポートを取り付けている部分の回路(パッド はんだ付けする部分)が破損してしまうことがあります。

こうなってしまうと、基板の修正が必要となるため修理難易度が上がります。
また、端子同士が接触することでチップが故障してしまうケースも。
この場合はポートとチップを交換する必要があり、料金も高くなります。

映像が出力されない原因その2 基板の故障

HDMIポートを確認しても、目立った破損はなし。
この場合は、基板が故障している可能性大。

電源ランプが青色から白色に変わる場合は、基板上の映像出力関連の部分が故障している状態。

電源ランプが青・白の状態でゆっくりと点滅し続ける場合は、映像出力関連の故障ではなく、
基板のどこかが故障している状態です。
後者の方が修理難易度が高くなります。

映像が出力されない原因その3 環境側の故障

稀にあるのですが、PS4をお預かりし
当店で点検したところ、普通に映るじゃん。というケース。

・HDMIケーブルの故障
・モニター、テレビの故障
等が考えられます。
ケーブルの故障やモニター側の故障は結構あります。
本体の故障を疑う前に、まずは環境を変えてみて映るか映らないかを確認してください。

HDMIを分配している場合は、分配器(切り替え器)の故障も考えられます。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

CUH-1100A HDMIポート交換! 修理方法を紹介。

PS4 1100AのHDMIコネクタ(端子?ポート?)を交換しました。

基板を取り出して、HDMI端子を交換します。
自分で作業して失敗・・・回路を壊してしまう方がたくさんいらっしゃいます。
回路修正は料金が跳ね上がるので、そうなる前に
修理業者にお任せを。
最悪の場合、修理できないというケースもございますので・・(..)

HDMIポートを交換する。

ヒートガンを使用して、はんだを溶かしてポートを外します。
端子取り付け部分が破損していなければ交換に30分もかかりません。

PS4 HDMI端子破損でお困りの方へ。

「細かい・狭い部分のはんだ付けってどうするのですか。」
とたまにご質問をいただきますが、
半田こてはほとんど使用しません。
基本的にはヒートガンを使用して取り付けします。

はんだこてを使用するのは、HDMIポートの4隅にある脚を固定する時くらいです( ;∀;)
細いコテ先を使用したとしても
隣同士がくっついてしまうので、逆に難しいと思います。
細いコテ先だと上手くはんだが溶けませんしね・・。

当店では、PS4のHDMI端子交換や、映像出力チップ交換等の修理を行っております。
現在搭載されている基板上の部品を交換するため、データは残ります。
PS4の修理。どこに出せば・・。とお困りの方はぜひお問い合わせください。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...
TOP