起動途中でランプが消灯し、電源が落ちてしまう症状のPS4を修理いたしました。
電源が落ちた後、すぐに起動ボタンを押した際に起動音すら鳴らなくなり
時間が経つとまた起動音が鳴って立ち上がろうとするが、数秒後に電源が落ちてしまう。
・・・といった症状です。
故障の映像
BLODと呼ばれている症状ですが、
この症状には二種類あります。
・下の映像のように起動途中で電源が切れる
・電源は切れないがずっと青色ランプが点滅している状態
前者の場合、修理の成功率は高いですが
後者の場合は修理できない事が多いです。
お見積り時に症状の詳細をお聞きしてお断りするケースもあります。
修理を行います。
上で記載したように、今回は修理可能なケースであったため
修理を開始します。
まず、電源ケーブル差し込み口がある方から
封印シールを剥がし、トルクスネジを取ります。
外装を外し、分解を進めます。
電源ボックスを取り外します。
電源ボックスのケーブルを破損させてしまう方が多々いらっしゃいます。
こちらからケーブルを外してください。
基板を取り外し、故障箇所を探します。
修理後・・・・
修理箇所の詳細は記載しませんが、修理後の写真です。
簡単な清掃と熱伝導グリスを交換して、起動させてみます・・。
修理に失敗している可能性があるので、分解したままの状態で点検しています。
ランプが白く光ったので成功です。
モニターに繋いで他の故障が無いか動作確認しました。
以上になります。
同症状でお困りの方は是非当店へご相談くださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました。