難しいと思ったら修理をご依頼ください
自分で修理を行い、さらに故障させてしまうケースが多々ございます。
難しい・壊してしまいそう・・。
と少しでも感じたら当店へ修理見積り/ご依頼ください。
★ 修理見積りフォーム ★

 

ブチッと音がして電源が入らない。 3DS修理

ブチッと音がして起動できない故障の原因は・・・

多くの場合はスピーカーケーブルの断線です。
その他、液晶の通電不良だったり、基板の故障などがあります。

3DSを分解して故障原因を探す!

ブチッと電源が落ちる原因はたくさんあるので、
まずは多い順に点検していきます。

多い原因一位のスピーカーケーブルをまず点検。
上側のスクリーンパネルを取り外して、ネジを取ります。
・・・・がパネルは両面テープでガッシリと固定されているので、ヒートガンで暖めて
粘着力を弱めてから剥がします。
力任せに剥がすとシワが入るので慎重に作業します。

パネルの下にあるネジを取ります。

上側の外装を外して、スピーカーケーブルが断線していないかを点検・・・

ケーブルが断線していました。

電源が落ちてしまう原因はスピーカーケーブルでした!

原因が分かったので交換します。

バッテリーがある部分から分解を進めて基板を取り外します。

ヒンジロックを外して上下分離。

液晶ケーブル、カメラケーブルを外して、原因であるスピーカーケーブルを交換。

分かり辛いですが、断線しています。
交換後は起動するようになりました!

以上!3DSのスピーカーケーブル交換でした!
慣れると簡単。ですが、初めての場合は難しいかも。
他のケーブルを断線させてしまったり、基板のコネクタを破損させてしまったりと、二次災害が多いので
余計に壊してしまいそうな方は、私にお任せください(*´ω`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました