難しいと思ったら修理をご依頼ください
自分で修理を行い、さらに故障させてしまうケースが多々ございます。
難しい・壊してしまいそう・・。
と少しでも感じたら当店へ修理見積り/ご依頼ください。
★ 修理見積りフォーム ★

 

2DSの人気が無いのか、ゲーム修理ドットコムが人気無いのか。 めったにない2DSの修理色々

ゲーム修理ドットコムの知名度が低いので2DSの修理依頼が全くございません。
3DS系はたくさんいただくこのですが、2DSの修理はほぼ業者さんです・・・。

今回は2DSの液晶内に入り込んだホコリの除去を依頼いただいたので、
ついでに

2DSの分解方法と液晶交換・スライドパッド交換などの手順

を紹介したいと思います。

非常に簡単なので
自分で修理してみようとお考えの方は参考にしてください。



見えにくいですが、液晶内にホコリが入っているので
これを除去してほしいとの依頼です。

本体裏側から外装を外す

赤丸のネジを取り、バッテリーカバーを外す

バッテリーを抜く

赤丸のネジを外す

外装を外す時にケーブルを抜く

 

外装を持ち上げながらケーブルを外します。
赤丸の黒いラッチをあげることによりケーブルが外れます。

SDカードと横についている外装を外す

SDカードを取り外し、赤枠部分の外装を外す

音量ボリュームのカバーを外す

スライドパッドを交換する場合は

右側の外装と音量ボリュームカバーを外すとスライドパッド・スライドパッドユニットの交換が可能です。

Lボタン Rボタンの効きが悪いので修理する場合は

赤丸部分を交換します。
効きが悪い場合は、綿棒に接点復活剤を塗布し(ヒタヒタに)
綿棒でボタンを数十回押す事で改善することが多いです。

全く効かない場合は、故障しているので
交換が必要です。
ボタンが取れていることが多いので再利用することも可能です。
とはいえ、細かいハンダ作業になるので慣れていないと難しいかと思います。

L・Rボタンを外す


ゆっくりと優しく外しましょう。
雑に外すと、ボタンがポロっと取れてしまいます。
上にも書いていますが、細かいのでハンダが難しいです。
また、基板回路から剥がれることが多いので、そうなってしまうと回路取り出しが必要になります。

ネジを取る

見えているネジを全て外します。

ケーブルを外す


赤丸部分のケーブルを外す

スライドパッドは外すな!!

右の写真のようにベロンと基板に取り付けたままにしておきます。
ケーブルを外すと、起動した際に誤作動(上下左右いずれかに入力したままの状態になる)する恐れがあるためです。

基板を外す

上にある外装↓赤枠の部分

これと同時に基板を取り外します。
ケーブルが基板に引っかかるので慎重に外します。

液晶交換をする場合は


これで交換できます。
2DSは上下の液晶が一枚となっているのでお得感があるような気がします(?)

タッチパネルを交換する場合は


赤枠部分がタッチパネルです。

液晶を取り外し、ホコリを除去する

カビがある場合は綿棒で取りますが、基本的にタオルやマイクロファイバークロス等は使用しません。
傷がついてしまったり、ホコリが余計についてしまう可能性があるからです。
また、静電気によりホコリが頑固に張り付くことがあるので
私の場合はエアーで除去します。

逆の手順で組み立てて、作業終了

中古本体を購入して、綺麗な状態に仕上げてから販売している業者様からの依頼なので
液晶以外の清掃を行い、作業終了となりました。
写真を見てもらえば分かるかと思いますが、ネコちゃんと思われる毛が結構入り込んでいました。

2DS以外にも
PSPや3DS、2DSLL(あまりやりたくない)の内部清掃も行っておりますので
汚れが気になる方はお問合せください。
傷が気になる場合は、液晶パネル交換も可能です!

以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました