- 2024年8月5日
赤→緑→赤 を繰り返し起動できないPS2を修理
SCPH-50000のメイン基板修理を行いました! 電源は入りますが、赤→緑→赤となり起動できない故障になります。 いざ修理開始 主な原因はメイン基板の故障です。基板上のヒューズが切れるとこの症状が発生します。……
SCPH-50000のメイン基板修理を行いました! 電源は入りますが、赤→緑→赤となり起動できない故障になります。 いざ修理開始 主な原因はメイン基板の故障です。基板上のヒューズが切れるとこの症状が発生します。……
SCPH-50000映像出力端子を交換しました! 角度により、映ったり映らなかったりと不安定なPS2を修理しました。コネクタの交換で改善します。 本体裏のネジを外して開封。 ……
PS2SCPH-50000の映像が乱れる・色合いがおかしい故障 &内蔵電池の交換を行いました。HDMIコンバータを使用してHDMIケーブルでモニターまたはテレビに接続している場合、コンバータ側が故障or初期不良の可能性があります。一……
電源を切って電源コードを抜くと、時刻がズレてしまうPS2を修理。 原因は・・・ 原因は内蔵されているボタン電池の劣化です。PS2のほとんどは電池切れ。PS3の2000番代でも電池切れがよく見られます。PS2の電池切れは時刻がズレ……
ソフトを入れると、最初は回転しているような音がするけど途中で止まってしまう・・・・とのことでお預かり。 原因について 見積時、お客様からのご連絡にて「ディスクを読み込めないのでレンズの交換をお願いします」・・と依頼があるのですが……
厚型のPS2で読み込み不良の修理を依頼いただきました。 症状としては ソフトを入れて読み込ませると、数秒後にブラウザ画面に移行し「データがありません」と表示されゲームが開始できないという故障です。 ブラウザ画面ではソフトが表示されるのです……
押入れに眠っていたPS2を久しぶりに起動してみたところ 赤いランプが点灯せず、電源が入りません。 ケーブルを交換したのですが症状に変化はありませんでした。 ・・・とのことで、PS2の30000型の修理依頼をいただきました。 数年前から修理は……