- 2024年6月14日
Wi-Fiに接続できない!!・・数日後赤いランプが点灯しなくなったPS3 CECH4300C
PS3CECH-4300CWi-Fiに接続できなくなった。数日後にはスタンバイランプも点灯しなくなった。 ・・・といった故障内容でお預かりしました。Wi-Fiに接続できなくなってから数日後にスタンバイランプが点灯しない。とてもあり……
PS3CECH-4300CWi-Fiに接続できなくなった。数日後にはスタンバイランプも点灯しなくなった。 ・・・といった故障内容でお預かりしました。Wi-Fiに接続できなくなってから数日後にスタンバイランプが点灯しない。とてもあり……
PS3CECH4300Cのアップデートエラー修理 2~3回ほどアップデートを繰り返してもアップデートが完了しない場合は、基板の修理が必要です。ダウングレードしようが、HDDを交換、SSDに交換、セーフモードでリセット・初期化・・・・……
コードをしっかりと挿してるのにスタンバイランプが点かない故障を修理 赤色のスタンバイランプが点灯しない場合は電源ボックスまたは基板の故障が濃厚です。4000シリーズは基板故障が多いですね。 分解前に初期点検。 コー……
コントローラーが無線接続できない・Wi-Fiに繋がらない!! システムのバグか?!システムソフトウェアを最新にすれば直るんじゃ・・・。直りません!!!コントローラーが無線接続できない。Wi-Fiに繋がらない場合、基板が故障しています。……
電源ケーブルはしっかり差し込んでいますか?ケーブルに断線はありませんか? ・・・というのはすでに確認済みとして、電源ケーブルを本体に差し込んでも赤いランプ(スタンバイランプ)が点灯しない場合は基板の故障が濃厚。ケーブルを新品に交換して……
PS3のCECH-4300の無線接続できない故障を修理しました。無線接続できない場合、システムソフトウェアアップデートは絶対に行わないでください。アップデートを行った場合、エラーが発生し起動できなくなってしまいます。※アップデートを繰り返し……
PS34000の温度上昇によりシャットダウンしてしまう故障の修理を行いました。原因は主に3つ。・メイン基板の不具合により、温度が上がっていないのに上がっていると判断してしまい勝手にシャットダウンしてしまうケース。・ホコリが溜まり過ぎて冷却……
ご閲覧ありがとうございます。 今回はソフトが読み取らなくなったPS34000の修理 ソフトは読み込めるがDVDが読み込めない場合、その逆の場合も ブルーレイレーザーレンズ(ピックアップレンズ)と呼ばれる読み取り部を交換すれば大体(←重要)……
2024年5月追記!基板交換せずに修理可能です。 電源が入らない原因は特定済みです。基板を修理してデータを保持したままで修理可能となりました。 CECH-4000のスタンバイが点灯しない故障の修理 ……